Doorkeeper

StartupWeekend Nagoya Education @ なごのキャンパス

2020-01-31(金)18:00 - 2020-02-02(日)21:00 JST
申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

[三日間]学生 早割(12/31 23:55 締切) 3,980円 前払い
[三日間]社会人 早割(12/31 23:55 締切) 5,980円 前払い
[三日間]学生 通常(1/31 17:55 締切) 5,500円 前払い
[三日間]社会人 通常(1/31 17:55 締切) 7,500円 前払い
[最終日]発表見学+懇親会参加 1,980円 前払い
三日間参加の皆様には、五食(金曜日の夜の懇親会、土曜日の昼と夜、日曜日の昼と夜の懇親会)及び三日間の飲料が付きます。

詳細

新規事業を立ち上げる起業体験イベント!

全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」が名古屋にて再び開幕!新規事業を立ち上げたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!一歩先へと歩みを進めてみませんか?この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!

スタートアップウィークエンドってなにをするの?

スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、新しいカタチを創る「スタートアップ体験イベント」です。週末だけであなたは、アイデアをカタチにするための方法論を学び、スタートアップをリアルに経験することができます。

SWは初日の夜にみんながアイデアを発表するピッチから始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーでチームを組み、最終日の17時までにユーザーエクスペリエンスに沿った、必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーはマネジメントと顧客開発、ハッカーは機能の開発、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。

特定の知識・スキルがなくとも、アイデアがあれば問題ありません。勿論、アイデアがなくともエンジニア・デザイン・マーケティングなどのスキルがあれば、チームで活躍することやプロダクトを作成、スタートアップをリアルに体験することができます!実は過半数の方が一人で初めて参加する方々です。初めてでも心配はいりません。

gsb.jpg
※過去のStartup Weekend の様子

テーマ Theme

今回のテーマは[教育]「学ぶこと」に関係していればその対象は年齢/性別/宗教/国籍を一切問いません。どんなアイデアも大歓迎です。もちろん、今を生きる私たちにとっての教育だけではなく、新しいテクノロジーを活用した未来の教育の提唱も大歓迎です。

コーチ Coach

2日目のコーチングを担当されるコーチのご紹介です(敬称略)

矢上 清乃
学び舎mom株式会社 代表取締役
ヤガミ.jpg
南山大学経営学部卒業後、外資系金融機関等を経て、2002年米国テキサス州立大学オースティン校MBA取得。帰国後、日本 IBM にて製造業コンサルティング、中部地区マーケティング業務等に従事、2009年育児休業中に親子支援団体(名古屋市の最大級の団体 ママスタート・クラブ)を立ち上げ、事業推進のために2013年創業。日本財団のママインターン事業、経済産業省の女性起業家等支援ネットワーク構築事業”Myスタイル起業”の受託等を経て女性のライフステージに合わせたキャリア支援、活躍推進事業を展開中。夫の単身赴任中5年の名古屋でのワンオペ育児生活を経て埼玉へ転居し家族3人暮らしながら月の約1/3を名古屋へ出張する2拠点生活中

岡本 ナオト
株式会社R-pro 代表
オカモト.jpg
神奈川県大和市生まれ。高校までプロ野球選手を目指すが挫折。部室の片隅に書いてあった落書き、「人生のレギュラー」が今でも座右の銘。株式会社R-proでは代表として社会課題の解決・改善を目的とし、デザインをベースにボウサイ・マチヅクリ・スポーツ・クラウドファンディングの4つの事業に取り組んでいる。2019年からはなごのキャンパスの運営もスタート。

湧田 リカルド
DSJP Consulting 創業者 
リカルド.jpg
1973年生まれ、ブラジルのカンポ・グランデ市(沖縄そばご当地グルメ)出身。18歳のときに来日し、製造業の派遣やセールスを行う。その後、外回り営業を始まって日本全国の在住ブラジル人起業家3000名以上と出会った。2014年からブラジル発アプリの日本進出に携わったことをきっかけに、スタートアップの資金調達に興味を持ち、2018年にDSJP CONSULTINGを設立。スタートアップ・VC間の課題解決を行い、より良いスタートアップエコシステムの構築を目標に掲げている。

鳥羽 伸嘉
ピノベーション株式会社 代表取締役
トバ_(1).jpg
米国の大学を卒業後、帰国し父親の経営するものづくり企業に事業承継候補として入社。新規事業開発を任され、様々な製品やビジネスの立ち上げを日本国内はもとより中国·韓国などの海外で行う。2016年に父親の会社を卒業し、ピノベーション株式会社を起業。中国深圳地域のパートナー工場にて委託製造している製品を日本国内の客先に届けるビジネスを展開。2018年からは自分たちの製造における困りごとを解決するため、自社でIoTソリューション「カウンティット」を開発。現在はIoTスタートアップとして会社を成長させている。また2018年に株式会社ジョイントの立ち上げに参画。共同創業者としてクライアント企業の新規事業開発を行う。グロービス経営大学院卒業(MBA)

  
服部 剛典
トモに創る未來・代表/(一社)ひらけごま・理事/(一社)日本イエナプラン教育協会・事務局
保有資格:公認心理師/高等学校教諭専修免許
服部剛典.jpg
「大人が輝けば、子どもたちはもっと輝く」をコンセプトに、高等学校で教員として17年間行ってきた”人の育み”の経験を踏まえて、クライアント様の想いや考えを大切にしながら伴走者の立場で支援中。
 教育に携わる方へ「脳科学や心理学などの”ヒトの研究”を基にした教育活動の支援」「対話や振り返りを行う学び場の提供」「コーチング、教育コンサルティングの提供」、子どもたちへ「自分の可能性の見つけるための支援」など幅広く事業を手掛ける。

野阪 武司
ビートフリークス株式会社 代表取締役
野阪武司.jpg
1976年生まれ、福井県出身、名城大学卒業。祖父は三菱重工で零戦、父は本田技研で自動車と、時の先端テクノロジーに触れることに恵まれた家系で育った三代目エンジニアの起業家。広告代理店を経て、2004年に創業、2006年にビートフリークス株式会社を設立。2014年には公益社団法人名古屋青年会議所にて理事・委員長、2015年には公益社団法人名古屋青年会議所にて常務理事を経験。受託Web制作・システム開発を主軸としてきたものの、2016年の設立10周年を機に AI・Robotをはじめとする先端テクノロジー(データサイエンス)に事業を特化させる。2017年には名古屋市栄にRobotBARAmbitionsを出店し、IoT・AI・Robotが人の代替となるのかを社会実験し、お客様とともに育成・体験・シェアをする民間初オープンイノベーションスペースとして、中部経済新聞1面記事となる。直近では名大発AIベンチャーと名古屋市・愛知県・名古屋商工会議所が共催するメッセナゴヤのAIビジネスマッチング開発パートナーとなる。

水野 友喜
株式会社LINK 代表取締役
水野友喜.jpg
1987年生まれ。20歳の時に特別養護老人ホームの介護士として介護キャリアをスタートし、30歳で株式会社LINKを創業する。現在は、介護士のオンラインマッチングサービス「イチロウ」を運営している。全国に展開できるエイジングテック企業を目指し日々奮闘中。

審査員 Judge

3日目の審査を担当されるジャッジのご紹介です(敬称略)

奥田浩美

株式会社ウィズグループ 代表取締役
okuda.jpg
 インド国立ボンベイ大学 大学院社会福祉課程修了。1991年にIT特化のカンファレンス事業を起業し、数多くのITプライベートショーの日本進出を支える。 2001年に株式会社ウィズグループを設立。2008年よりスタートアップと呼ばれるITベンチャーの育成支援に乗り出し、スタートアップのエコシステムビルダーとしての活動を開始。2013年には過疎地に「株式会社たからのやま」を創業し、地域の社会課題に対しITで何が出来るかを検証する事業を開始。地域と海外を繋ぎ、新しい事業を生み出す活動も行っている。
 委員:情報処理推進機構(IPA)「IT人材白書」検討委員、「未踏IT人材発掘・育成事業」審査委員、「医療系ベンチャー振興推進会議」委員 著書:会社を辞めないという選択(日経BP社)、人生は見切り発車でうまくいく(総合法令出版)、ワクワクすることだけ、やればいい!(PHP出版)

 
泉山 成統
東和不動産株式会社
泉山 成統.jpg
トヨタグループの総合商社から不動産会社に移り、新規事業推進の担当役員。1982年に豊田通商株式会社に入社、5年間の北米駐在を経て、帰国後、主にIT関係の事業に携わり、「ISAO」のM&Aを担当。その後IT関連会社や携帯電話の販社の役員を経験し、2016年に東和不動産に移籍。2019年に、名古屋市とのPFI事業として、ベンチャーのインキュベーション施設である「なごのキャンパス」を立ち上げ。その他、新規事業構想を多数推進中。
 
横田 親
株式会社デンソー プロフェッショナルコントラクター
丹波コミュニティカレッジ 副学長
丹波市教育委員会 アントレプレナーシッププログラムメンバー
横田親.jpg
1982年 三重県桑名市生まれ 立命館大学を卒業後、株式会社リクルートキャリアに入社。兵庫県丹波市の移住を経て、2011年丹波市議会議員選挙で最年少議員として当選し4年の任期を務める。2016年から身の丈にあった小さな事業づくりを促す「小商い塾」を開始し、全国100人の塾生が事業創出に取り組む。2017年にはソフトバンクのインターンシップ「TURE-TECH」の丹波地域側のコーディネーターを務め、また2018年に地域で卒業できる大学「丹波コミュニティカレッジ」を創設し副学長を務める。2020年には中高生が創業できる子ども起業塾「寺子屋トガリ」を創設予定。

粟生 万琴
株式会社エクサウィザーズ 社長室 ファウンダー
株式会社パソナJOB HUB エグゼクティブ・フェロー
粟生_万琴.jpg
ソフトウェアエンジニアを経て、2003年 大手人材サービス会社に入社。2010年 社内ベンチャー、エンジニアと開発チームを立ち上げ、2012年 同社初の女性役員に就任。新規事業、およびマーケティング責任者として、海外拠点タイ事業の立上げ(JV)、HR-TECHサービス(JOB HUB)の立上げ、産官学連携Startup支援プロジェクト責任者として従事。2016年 株式会社エクサインテリジェンス(現・株式会社エクサウィザーズ)にボードメンバーとして参画。2018年 株式会社パソナJOB HUBとして分社後、エグゼクティブ・フェロー就任。

会場

なごのキャンパス
(愛知県名古屋市西区那古野2丁目14−1)

<会場外観>
nagono2.jpg

<会場内部>
nagono.jpg
 
<アクセス >
JR/名鉄/地下鉄東山線・桜通線 名古屋駅 桜通口より徒歩8分
(※なごのキャンパス内の駐車場はご利用いただけません)

スケジュール Time schedule

1月31日 (金) 2月1日(土) 2月2日 (日)
17:30 開場及び懇親会 10:00 2日目開始 10:00 3日目開始
18:30 ファシリテーター挨拶 10:30 Facilitation 11:30 昼食
19:00 Ice Break 11:30 昼食 14:30 プレゼン前のTech Check
19:45 1分ピッチ 14:00 コーチング開始 16:00 発表&審査
20:15 話し合いと投票 16:00 コーチング終了 18:30 審査発表
20:45 チーム作り 18:00 夕食 19:00 パーティー
21:30 1日目終了&帰宅 20:30 2日目終了&帰宅 20:30 3日目終了&帰宅!

※遅刻時の連絡は必要ございません。もしアイデアをピッチされたい場合は[19:45p 1分ピッチ]に間に合うようお越しください。

Sponsors

株式会社馬印 様

UMAJIRUSHI.png

名古屋商科大学ビジネススクール 様

NUCB.jpg

藤原製本株式会社 様

藤原製本logo_.jpeg

勝美商事株式会社 様

勝美商事logo.jpg

 

株式会社フライト 様


FREIT.jpg

 

Code for AICHI 様



cfa.png

 

八の会 様


八の会.jpg
 

《日本全国・通年スポンサー》弥生株式会社 様

yayoi.png

ファシリテーター Facilitator

中本 卓利(Nakamoto Takuto)

特定非営利活動法人StartupWeekend 理事
一般社団法人ベンチャー型事業承継 エヴァンジェリスト

takuto.jpg

 神戸大学発達科学部卒業後、起業家のためのコワーキングスペース運営やインキュベーション施設のディレクターを経てStartupWeekendに参画。現在は北海道から沖縄まで全国にて起業家育成やクラウドファンディング指南、また自治体や企業の人材育成や事業開発まで幅広く手掛けている。加えてスタートアップを切り口に中国深圳やフィリピンセブ島やベトナムハノイやホーチミンなど、アジアを中心とした海外進出支援にも取り組んでいる。その他、家業の経営資源を活用し新領域へと挑戦する若手アトツギの皆様を支えるべく日々活動を続けている。和歌山県出身。

オーガナイザー Organizer

亀岡 愛弥
亀岡愛弥.jpg
金融機関→コンサルティングファーム→起業支援施設「スタートアップカフェ大阪」の立上げと運営を経て、インドネシアへ渡航するためフリーランスに転向。起業以前のキャリアコンサルティング、ベンチャーの組織づくり、プロマネ、秘書など様々なお仕事をしながら『暮らしも優先』という生き方を実践しています。口より手足を多く動かすことを日々意識しています。StartupWeekendの企画運営に関わるのは今回で16回目です。何かサポートが必要な場合、お気軽にお声がけください。
  
金原 良平
自動車部品メーカー勤務 商品企画開発部門所属
金原良平.jpg
1987年、香川県高松市生まれ。大学・大学院は心理学専攻。大学院時代には名古屋でNPO法人の設立にも参画。2013年より、参画していたNPO法人に勤務。対人支援や法人運営など担当。2016年、東京のベンチャーへ転職。ビッグデータ分析のアナリストとして勤務。2018年より現職。現在はIoT分野での状態推定アルゴリズム開発に従事。オーガナイザーは2回目。趣味は鉄道。特技は運賃計算。

 
豊田 隆一
豊田 隆一.jpg
2002年生まれの17歳。山本学園で男子生徒会長を務める。SWの参加は過去3回で、オーガナイザーは2回目。前回のsw名古屋ではオーガナイザーをしながら参加者の方にも参加してしまい、運営チームを大いに困らせてしまう。好きな色はピンク。皆様のお役に立てれば幸いです 

渡辺 友莉
yuri.jpg
2018年に開催されたStartup Weekend Nagoyaに初参加し、変化が生まれる場を創りあげることに興味を持ち、今回オーガナイザーとして参加。普段は、地元・名古屋で中小内装材メーカーの営業・企画職として従事。

 
GEORGE
自動車メーカー勤務
伊原譲司_(1).jpg

入社後、調達本部に11年間在籍。これまで調達企画・内装部品/半導体の調達仕入先及び価格決定・全海外事業体の調達基幹システム改善・サプライチェーンマネジメントに関する業務を推進。現在は事業開発本部に在籍し、エネルギーに関する新規事業の企画立案・事業化に従事。2018年のSW名古屋に初参加し初優勝。オーガナイザーは初。趣味は顔ハメ、マンホール撮影、読書、旅行、美術鑑賞、音楽鑑賞、陶器収集、窯元巡り、城巡り、離島巡り、寺社巡り、サッカー/フットサル、ロードバイク、ドラクエ、奇人変人探し 等。特技はテキトーに描く似顔絵(決して上手いわけではない)。凝り性な性格なので「理系の方ですか?」とよく聞かれますが、実は文系。法学部卒業。北海道札幌市生まれ。

嬉野 剛士
JellyWare株式会社 クリエイティブディレクター
Code for AICHI 代表
01嬉野剛士.jpg
都内ベンチャー企業、JellyWare株式会社のクリエイティブディレクター。名古屋市が主催するNAGOYA BOOST 10000や愛知県主催の大学対抗ハッカソン「HackAichi」の企画運営に携わる。元エンジニアでもあり、2017年にCode for Aichiを立ち上げ、"シビックテック"の普及と、教育、高齢福祉、ジェンダー、防災の課題解決を目指しパラレルキャリアで活動している。また、フォトグラファー、デザイナー、映像クリエイターなど多方面でも活躍中。
   
晝田 浩一郎
1987年生 三重県志摩市生まれ
岡崎市役所 勤務 / ここdeやるZone 代表 / Code for AICHI  代表
hiruta.jpg
岡崎市役所に勤務しつつ、プライベートで2016年から業務外有志団体である「ここdeやるZone」(略称:ここやる)を立ち上げる。2017年12月にCode for Aichiを立ち上げ、"シビックテック"を広める活動を開始。【人と人、人と地域をつなげる活動】をとおして仕事でも、プライベートでも地域活性化に取り組んでいる。志摩市の魅力を伝えるブログ「shimazine」のライターや三十路式実行委員会2018の総合プロデュースを務め、出身地の志摩市(三重県)の活性化にも携わっている。

ご参考 FYI

Startup Weekendの参加者の声をご紹介いたします。3日間の流れやチームの動きや気付き学びがわかりやすく書かれています。

・SWとは何をするところなのか?
・SWを通じて何が得られるのか?
・3日間でどれだけのことができるのか?

そういった疑問を解決できる記事かと思いますので、是非ともご一読いただけると幸いです。詳細情報を記載したHPは下記の画像をクリックした先にございます。

dk

プレイベントのご案内

SWに興味を持たれた皆様に向け、プレイベントを開催いたします。参加費無料ですのでお気軽にご参加ください。

2020年1月5日(日)13:00~17:00@なごのキャンパス

①13:00~15:00 クラウドファンディングの始め方
[URL]https://swnagoya.doorkeeper.jp/events/100494

②15:00~17:00 パラレルキャリアの始め方
[URL]https://swnagoya.doorkeeper.jp/events/100495

注意事項 Notes

1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2020年1月17日(金)23:59までにご連絡頂ければ(WEB決済手数料/銀行手数料を除いて)100%返金いたします。それ以降は飲食や備品など発注済みのため返金出来かねますのでご理解ください。

2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。

3.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperから発行可能でございます。手順につきましては下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt

コミュニティについて

Startup Weekend 名古屋

Startup Weekend 名古屋

Startup Weekend 名古屋コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、世界中で50万人以上が参加しているスタートアップ実践イベントで、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらアイデアのプロトタイプを作りあげる起業のコミュニティです。スタートアップウィークエンドは国際的なNPO組織の名前でも...

メンバーになる